ブログ運用

【初心者向け】ブログを始める際のパソコンの選び方

こんにちは、すだちです。

こうやってブログをスタートさせたわけなのですが、ブログを始めるまでの手順を忘備録も兼ねて説明していけたらと思っております。まずはパソコンの選び方を説明していきます。

ブログを始める際のパソコンの選び方

〈重要〉基本的にパソコンは何でもOKです!

ん!?忘備録も兼ねてとか言ってた割に、どういうこと!?、、と思われるかもしれません。結果的にいうと処理が重たいや、他のこと(ゲーム、動画編集など)などを気にしないのであれば、インターネットの見れるPCで十分だと思います。楽天やAmazonなどにある3~5万ぐらいのPCでも十分始められると思います。

・パソコンはネットに繋がって動けば基本的に何でもOK!

・処理速度、他のこと(ゲーム・動画編集など)をしなければ3~5万PCで十分

ブログ用PCを選ぶ際のポイント

何でも良いよー!とは言いましたけども、基準がわからない方もいらっしゃると思うので、項目事におすすめスペックを紹介していきます。

ノートPC・デスクトップPC

まずは大枠としてこの2つですね!これには本当に個人差があると思います。特徴として

ノートPC

ノートPCの特徴

・コンパクト

・持ち運びが出来る

・電源が無くても動く(バッテリー次第)

・一体型なので省スペース

なんと言っても利便性!ネット環境さえあれば基本どこでもブログが書けちゃいます。ただ逆に持ち運ぶ前提なので、あまり大きいものは選べません。デスクトップと比べてどうしても小さくなるので作業効率はデスクトップより下がってしまいます。

デスクトップPC

デスクトップPCの特徴

・とりあえず持ち運べない!(外出、旅行先等)

・画面が大きい

・拡張性・カスタマイズ性は高い

・部品替えが出来る

なんといってもデスクトップPCの一番のデメリットは持ち運び出来ないところです。ただ自分好みに出来るなどのカスタマイズ性はこちらに軍配が上がります。何を隠そう私はデスクトップ派です。色々と個人差があると思うのですが、場所(部屋)に置いて作業するほうが私は集中して作業出来る派です。なんというか家じゃ勉強しないけど、塾だと勉強するみたいな。それと単純にモニタが大きいとマルチタスクに向いていると思っております。

・持ち運びたい、どこでもブログ書きたい方なら → ノートPC

・ブログは家で集中して書く、効率上げたい方なら → デスクトップPC

OS(オペレーティングシステム)

OSと聞いてもピンとこない人は「Windows」、「Mac」といえばピンと来るのではないでしょうか。基本的にはこの2つのOSのどちらかとなるのですが、その「Windows」と「Mac」の違いについて説明します。

<Windows と Mac (OS) の違い>

・開発元が違う

・操作方法が違う

・キーボード配列が違う

・デザイン・値段が違う

開発元が違う

Windowsは「Microsoft社」、Macは「Apple社」が開発しており、そもそも作っているところが違います。

操作方法が違う

ソフトの立ち上げや、終了の仕方、進む戻るの配置など操作するにあたって使い方が全然変わってきます。

キーボードの配列が違う

日本語変換の場所や、Deleteの場所など基本の文字入力の場所は変わらないのですが、ショートカット系ボタンなどが変わってきます。

デザイン・値段が違う

Macはデザイン性が高い分、Windowsより少し高価なイメージがあります。文字を拡大しても潰れにくかったり、デザイン面ではMacが上を行きそうです。

・基本的に慣れているほうで良い

・OSを乗り換える場合は操作方法が異なるので注意

・デザイン性を取るのであればMac

CPU

パソコンの頭脳(脳みそ)とも呼ばれる非常に重要な働きをするもの。ここがポンコツだと花輪くんと山田くん(アハアハ)ぐらいの差が生まれます。(ちびまる子ちゃん風)

<CPUの種類>

【Intel】(処理速度が高い順)

・Intel Core i7

・Intel Core i5

・Intel Core i3

・Intel Celeron

クロック数、コア数などでまた種類が分かれますが、大きくわけるとこの4種類。他にもAMD社の「Ryzen」などありますが今回は省きます。

おすすめは「Intel Core i3」

「Intel Celeron」でも動くがパフォーマンスが落ちる

メモリ

こちらは例えが難しいですが、、机みたいなイメージで良い気がします。花輪くんと山田くんが大きい机と小さい机で勉強した場合、教科書とノートを一緒に広げれる大きい机のほうが作業が捗りますよね?、そんなイメージです(笑)。なので容量の大きいものほど作業が速いし、その分高価です。

<一般的なメモリの容量>

・1GB

・2GB

・4GB

・8GB

・16GB

一昔前は「256MB」「512MB」などありましたが、今は基本「GB」です。(1000MB→1GB)あまり大きすぎても、先ほどの「机」は使わないのでほどほどの大きさで良いと思います。

おすすめは4GB

ストレスなく動かしたいなら2~8GBが良い

HDD・SSD

HDD・SSDは主に「データを保存する場所」として使用されます。撮った写真のデータやExcel,Wordなどのソフトがインストールされるところです。ここが大きいと単純に保存できるデータ量が増える、ということになります。

・HDDとは

Hard Dick Drive(ハードディスクドライブ)の略。データを保存する際磁気ヘッドで読み書きを行う記憶装置。SDDに比べ価格的には安いのが特徴。物によっては半額などある

・SSDとは

Solid State Dribe(ソリッドステートドライブ)の略。保存方法として内蔵されているメモリーチップにデータを読み書きする記憶装置。HDDより価格は高くなるが、保存や読み出しの処理速度がHDDより格段に速い

圧倒的「SSD」がおすすめ

ストレスが多少かかっても良いのであればHDDで良い

お金に余裕のある方はハイブリット(メイン:SSD、サブ:HDD)もおすすめ

以上で、説明終了です。ブログのみ行うのであれば最初に言った何でも良いのですが、そこから他のこともやろうと思う方は少し良い性能のパソコンを購入することをおすすめします。